私は本部校のトイレ掃除をマメにする。
掃除している時、生徒からこう声をかけられることがよくある。
「先生って塾長なのに、トイレ掃除するんですか?」
「トイレ掃除って、アルバイトとか下の人がやるんじゃないんですか?」
こう聞かれて、私が塾長であると認識されていることにホッとする(笑)。
ま、それはさておき。
塾長という立場は、塾の中では一番偉い立場です、確かにね。
でも、一番偉いからって、ふんぞり返って威張り散らすのは、私は好きじゃない。
「おい、下っ端、汚い仕事、トイレ掃除やっとけや!」
みたいなことは、言いたくないです。
一番汚い仕事は、一番偉い立場の私がやればいい、と思います。
てか、トイレ掃除、やってみると意外と楽しいのですよ。
汚いものがドンドンきれいになっていく快感(^^)
タイル調のトイレですから、キレイになるとピカピカ光るんですよ!
もうそれが楽しくて楽しくて・・・・・
ま、それもあり、汚いと思われるトイレ掃除は私が絶対にやりますんで!
「先生、またトイレ掃除しとるしー!」
とツッコまれながらも、日々トイレ掃除に励みますね。
オマケ
昨日、「なぜ夢盟塾のトイレは和式なの?」と質問された。
洋式のほうがいい!という女子たちからの要望でした。
でも、洋式の便座って、直接肌を合わせるわけじゃないですか。
男女共用のトイレ、女子は嫌じゃないかなー、と思い、和式の場所を選んでます。
「そんなん、男子と女子のトイレ分ければいいじゃん!!」
そんなスペース、この狭い塾にはないよ・・・・・(笑)