B’zファンでなくても、今日だけお付き合いください。
なぜなら、今年最後の「水曜日のB’z」ですから!
今年最後ですから、私が今年、一番聞いた曲について書こうと思います。
そう、マイ B’z オブ・ザ・イヤー!!
はい、誰も興味ないかもしれませんが、ええ、勝手に書きます(^^)
今年2018年の、マイ B’z オブ・ザ・イヤーは!??
デレレレレレレーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・・・
あ、ドラムの回る音です。
では、改めて。
デレレレレレレーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・ジャン!!!
2018年、マイ B’z オブ・ザ・イヤーは!!!
「CHAMP」です!!
おめでとうございます!!!
ということで、前のブログでも書きましたが、「CHAMP」は良い曲です。
受験生の応援ソングとしても秀逸です。
歌詞、ぜひ見てくださいよ!!
誰も知らない領域へと
誰よりも先に踏み込んで
鮮やかな足跡を残そうや
(「CHAMP」より抜粋)
私は、成績の振るわなかった子に、特に言います。
伝説を残そうよ、と。
今までの子が伸ばしたことのないほど点数伸ばそうよ、と。
受験で残念だった子は、今まで見せたことない努力をして、3年後とか次の受験で合格しようよ、と。
そう、誰も知らない領域の努力をし、後輩のためにも足跡を、伝説を残して欲しい、と。
まさに、この曲こそが私の言いたいことなのです。
I’m a champ, I am a champ.
信じるだけじゃ足りないから
I’m a champ, I am a champ.
他人の想像超え励む
ぶっちぎる ぶっちぎる
(「CHAMP」一題目のサビ)
I’m a champ, I am a champ.
圧倒的じゃなきゃいけない
I’m a champ, I am a champ.
その他大勢じゃ意味がない
ぶっちぎる ぶっちぎる
(「CHAMP」二題目のサビ)
別に1位になれなくてもいい。
でも、1位になろうとする努力は、他の子よりぶっちぎりで1位になってほしい。
他の人が想像できるような努力ではなく、想像を超える努力をしてほしい。
努力の量だけは圧倒的じゃないといけない。
努力の量だけはその他大勢じゃダメ、ぶっちぎってほしい。
テストの点数は子どもの将来を助けてはくれないが、努力の経験は必ず助けてくれる。
だから、成績のチャンピオンになれなくてもいいから、努力のチャンピオンになってほしい。
と、本当に激熱の曲です。
私は熱い想いの込もった曲が大好きです。
その想いが、稲葉さんの歌声と松本さんのギターからガンガン伝わってくるのです、この曲。
ということで、2018年の私のB’zベストソングとさせていただきました!!
PVはこちら!!
ライブバージョンのは、なぜかリンクが上手く貼れないので・・・・・
「CHAMP」が収められているアルバム「DINOSAUR」
amazonのサイトはこちら
2曲目に「CHAMP」が収められています。
1曲目の「DINOSAUR」から始まり、2曲目、そして3曲目「still alive」の流れが神です。
このトライアングルアタックを今年だけで何百往復したことか・・・・・
・・・・・・・何千かもしれない(^_^;)
ということで、今年最後の「水曜日のB’z」いかがでしたか?
また今回も独りよがりになっていませんか?
なっていますよね、きっと笑。
すみません、でも来年もお付き合いよろしくお願いしますね!!
では、来年もよいB’z年を!!
※ブログ自体は明日もあさっても書きますよーーー(^^)
昨年のブログにコメントしますが・・・小島先生明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。(一度もお会いしたことがないのですが・・・)
昨年は毎週水曜日が楽しみでしたが、今年も楽しみにしています。
ちなみに私のB’z オブ・ザ・イヤーは「Still Alive」です。
でもCHANPもかっこいいですよね。PVやLive映像みていいなと思いました。
今年もB’zについてコメントするのを楽しみに頑張りたいと思います。
塾をしながらブログ大変だと思いますが、お身体に気を付けて下さい。
あけましておめでとうございます!
今年もまたよろしくお願いします(^^)
still alive!
実は迷いました、どっちにしようか。
アルバムで続けて聞くことが多いので、champとstill aliveは何度も何度もリピートして聞いていました。
もうなんなら、合わせてハルカもよく聞いていました。
今年も、塾ブログであることを忘れているのかと思われるくらい、B’z書きます!
またよろしくお願いします!!!