今いる泉丘高校の子。
クラスで1位を取っているのに「もっと頑張らないと」と言っている超努力家。
1位をとっても努力をやめないその姿勢は、本当に頭が下がります。
私は中学生たちに、この子の真似をすればいい、と常に言っています。
塾の先生や学校の先生が同じことを言ったら、ちょっと説教臭くなります。
が、歳の近い先輩であれば、素直に学べることも多くあると思います。
目標シートの書き方。
勉強するときの集中力。
間違えた問題の直し方。
帰るときの挨拶の仕方。
その謙虚な姿勢がこの子の心を作り、その心が言葉を生み、行動となる。
もうね、全て見習ってほしいです。
成績アップや、他にも仕事の成功。
たいていは、上手くいった人の真似をすれば、上手くいく。
逆に、上手くいかなかったやり方を真似ても、上手くいかない、って当たり前か。
でも、「あのやり方、俺なら上手くいく!」とか言って行動する人、意外と多いので・・・。
あと多いのが、「俺オリジナルのやり方」を主張する人。
たいてい上手くいかない、と思う。
松下電器(パナソニック)の松下幸之助さんも、ソニーを真似して「マネシタ」と呼ばれていましたからね。
世界的に成功した人も、真似からスタートしています。
ちょっと余談ですが、ドラゴンクエスト(通称「ドラクエ」)ってゲーム、ご存知ですか?
超有名国民的ゲームなので、マリオ並に有名かと思います。私も好きです(^^)
そのゲームの中のモンスターとして出てくる「マネマネ」。
名前の通り、主人公キャラクターの誰かを真似て、そのキャラクターと同じ強さになります。
真似られたキャラクターがメチャクチャ強いキャラクターだったら・・・・もう地獄です。
マネマネ自身は対して強くないのですが、誰かを真似たら最強レベルのモンスターになる。
以上ちょっと余談でした。
(コアな話を書くと、アリーナを真似たマネマネは「会心の一撃」を連発し、主人公たちを地獄に落とします・・・・・・)
あなたは天才ですか?
お子さんは天才ですか?
天才かもしれませんが、9割以上の方が「普通」「凡才」です。
普通の人は、織田信長や坂本龍馬、ソニーにはなかなかなれません。
第一人者、パイオニア、にはなかなかなれないと思います。
なので、私を含め普通の人は、第一人者を徹底的に真似ていけばいいと思うのです。
徳川家康も、伊藤博文も、パナソニックも、それで上手くいったのでは?
ということで、今日からでもいいので、その泉丘高校の子をマネマネしましょう!!
最後に。
夢盟塾の教材や進める授業形式などなど。
過去の生徒たちの勉強方法や、県外の塾のやり方を真似した、マネマネの集大成みたいな塾です。
夢盟塾の学習を通じて、過去の成績の良かった生徒たちの勉強法を真似できるシステムになっております・・・・・ってシステムってほどではないですけれどね!
過去に泉丘高校や金沢大学附属高校に合格してきた子たちも、この教材や勉強法で合格してきたんだ、ということで、色々マネマネしてください。
もちろん、点数が悪かったときにどのような行動やメンタルの持ち方をしたのか、という点も、色々お話しますので、それもマネマネしましょう!