事務員のちーちゃんが福島から帰ってきた。
イギリス英語を学びに行ってきたそうな。
写真は、そのお土産。
福島、というより、イギリス、ブリティッシュなお土産だ(^^)
ありがとう、今晩のおつまみにするわー!
ちーちゃんは、生徒の頃から見ている。
英語に関しては・・・・・苦手ではないけれど、といったレベル。
そんなちーちゃんが、
「たった4日だったけれど、大体聞けるし喋れるようにもなった!」
とか。英語でプレゼンしたらしいので、なかなかのレベルアップだ。
そう、英語を浴びるように聞く。
イングリッシュシャワーを浴びるのが効果的である、と。
ただし!
ちーちゃん、英検3級は持っている。
3級レベルの英語力があれば、「シャワー」を浴びても効果的だと思う。
が、持ってない子は、浴びても効果が薄い(ない)と思う。
ちーちゃんも「英検3級持っててよかったー」と言っているので、そういうことだと思う。
つまりはですね。
ある程度きちっと文法なり単語なりを学習していない子は、イングリッシュシャワーを浴びてもあまり意味がない、と。
いわんや母国語さえ不確かな幼児にイングリッシュシャワーを浴びさせても・・・・・である。
英語上達のためには、英語を浴びるのが効果的。
でも、浴びる前に、英検3級ほどの実力はほしいところ。
という話、ちーちゃん、ありがとう(^^)
ま、でも逆に言えば、英検3級レベル持っていれば、イングリッシュシャワーで英語のプレゼンまでできるのね!
すごく可能性を感じるお話でした!
ちーちゃん、って誰?という人。
ちーちゃんは、こんな人。
ノリの良い事務のお姉さんなのである(^^)