金沢大学附属小学校複式に合格した子とそのお母さんから手記をいただきました。
併せて掲載いたします。
どうぞご覧ください。
なお、小2の子の手記は、平仮名表記もそのままで書きますね。
【お母さんからの手記】
人見知りな娘ですが、体験の時に中学生のお姉さんに親切に教えて頂いたおかげで、初日から「この塾で勉強したい。」と自分から言い入塾しました。夢盟塾では、真剣に勉強に取り組んでいる上級生の姿や、一緒にプリントの数を競い合ってくれる3年生に刺激を受けて頑張ることができました。
小島先生や他の先生方にご指導して頂き、複式に合格することができました。ありがとうございました。今の気持ちを忘れずに今後も努力してほしいです。これからも宜しくお願いします。
【合格した生徒からの手記】
むめいじゅくで、プリントやテキストをがんばりました。3年生の友だちとプリントあわせて〇まいやるなどをきめてがんばっていました。先生たちがわからないことを教えてくれたり、めんせつのれんしゅうをしてくれたりしました。しけんでは、自分のいけんを話すことと、さん数と国語のテストをがんばりました。しけんがおわったけれども、これからもっともっとがんばっていきたいです。
夢盟塾の授業スタイルである、個別演習指導。
学年混在で演習するスタイルが、お子さんにとっては良かったみたいですね。
上級生から良い刺激をもらったようです。
いやー、悪い刺激でなくてよかったです笑。
夢盟塾の、これは本部校だけなのかな、こういう学年を越えて仲良くなるのも特長だと思います。
あと、生徒の手記、かわいいですね(^^)
もっともっと、頑張ってくれるということなので、期待してますよー!
そう、複式合格はゴールではありません。
スタートラインに立ったばかり。
これから、もっともっと頑張りましょうね!!