頭に良い食べ物ベスト3が、これら3つだそうです。
先日ですが、食育の本でちらりと読みました。
そば
カレー(インド系)
豚肉
試験前にカツ丼を食べるのは、なるほど、理にかなっているのね。
最強は、カツカレーそば、ですか。
試験当日の朝に、カツカレーそばで・・・・って、朝から胃が重いですね。
写真は、石巻の「そば処 もりや」のカツカレーそば。
美味そうです(^^) 石巻に行ったら食べに行きたい(^^)
日本系のカレーは小麦粉が多いらしく、眠くなるそうです。
できればスパイスがいろいろ入っているインド系、とありました。
小麦粉を始め、糖質の高いものを食べると、食後眠くなるそうな。
糖質を取り過ぎると血糖値がドーンと上がり、それを抑えようと、膵臓からインスリンが大量分泌。
その結果、血糖値が急速に下がり、それで眠くなるそうです。
血糖値の激しい上下運動が、眠気を誘うとありました。
でも、糖質を取らないと、頭が働かない。
ということで、糖質をある程度含みつつ、血糖値を急激に上げない食べ方や食材が良いというわけです。
それが上記の3つ、だそうです。
※血糖値の急上昇を抑えるには、野菜を食べるのが一番良いそうです
最後に。
それでも食べ過ぎた、糖質を取り過ぎた場合は。
食後ウォーキングがいいそうです。
食後すぐの運動は消化に良くない、と言われていました。
が、激しい運動でない限り、特に関係ないそうです。
糖質を取り過ぎた食事のあとは、20分ほどウォーキングして、血糖値の急上昇を抑え、素敵な健康と身体を手に入れましょう!
・・・・ではなかった、なんだかダイエットのブログみたいになってきた。
食育に関してはチラリとかじった程度なので、また皆さんいろいろと教えてください(^^)