リビングかなざわに掲載したおかげか?
今日はアクセス数が多い。
ちゃんとしたことを書かねば・・・の前に、本部校の定員、ちゃんと書きます。
まずは中学生。
新中1のお問い合わせが続きます。
嬉しいことですが、1学年25名、3学年合計70名あたり、を超えると苦しい。
新中3は、んー、ギリギリ30名までいいかな?気分次第。
なので、今のところ以下の通りです。
新中1:あと3名
新中2:あと7名
新中3:あと4名
中学生全体:あと9名ほど
小学生高学年
新小4が人気、なので、一旦締め切ろうかな?
お問い合わせいただいててお返事をまだいただいてない方々は、一旦こちらでキャンセルにします。
もし、どうしても、という方は、んー、どうしよう。
とりあえずご連絡ください、勉強への熱量で判断します。
小学生は元気がいいので、各学年15名まで、3学年で30名くらいまでが限界。
新小6:あと4名
新小5:あと9名
新小4:あと6名
小学生高学年:あと4名ほど
小学生低学年は、まだ人数が少ないので大丈夫。
ただ、20名や30名も取りません、せいぜい5名ほど。
となると・・・定員はあと2名ですか。案外少ない。
高校生は基本的に中学生からの持ち上がりしかとりません。
外部募集はしておりませんので、ご了承ください。
内部生からの猛烈な推薦があれば、考える、かも?
最後に校舎全体。
120名あたりが校舎の限界です。
現在、140名ほど・・・って限界を超えてるじゃないかー!
そう、超えてみて、120名がちょうどいいと思いました、もうクタクタです笑。
ここは高校部で継続する子次第なので、まだ何とも言えません。
最後に。
熱量が凄まじい子が塾に来たいというのであれば。
定員は無視します。
場合によっては、熱量の低い(低くなった)塾内生に辞めてもらいます。
熱量の低い子に、私も自分の熱量を使いたくないのです。
熱量の高い、やる気のある、頑張っている子に私の時間とエネルギーを使いたい。
と、最後の段落でキツイこと書いてすみません(-_-;)