4/9の算数の問題はこちら
これの答えを書きますね。
まだ解いてない人は、下にスクロールしないでね。
解いた人は、答え合わせのために、下にスクロールしましょう。
諦めた人も、下にスクロールして確認してみましょう。
さぁ、答え書きますね。
では。書きます。
元の図形だと、解けません。
長さ不明の部分の辺を底辺とし計算したら、ルートが出ます。
小学生が解くには、60度を作り、正三角形を作る工夫が必要です。
15度三角形の問題は、ほぼ間違いなく、正三角形が絡みます。
30度もしかりなので、そんな問題と出会ったら、正三角形を作ってみましょう!