今日、四谷大塚主催の「全国統一小学生テスト」があった。
略して全統小。
以前は、ただ難しいだけのテストという印象だった。
でもね、最近、これがいいのよ(^^)
問題が金大附属中学入試っぽい?特に算数?
あ、形式や出題数は全然違いますよ。
ただ、面白パズル系の問題といいますか。
理系の子は解こうと燃えて、文系の子はぐったりするような問題?
金大附属中学にもそういう入試問題が出ますが、全統小も最近出ますね。
入試対策に、案外いいかも?
ということで。
今日のテスト、しっかりと復習しましょう。
面白パズル系問題(人によっては面倒くさいパズル系問題)、あまりないですからね。
腰を据えてコツコツ考える問題って、根気よく思考する経験値が低いと解けませんからね。
今晩は親子そろって、腰を据えて思考してみてはいかがでしょうか?
あ、こういう系の問題は、テレビゲームのパズルゲームでも鍛えられます。
って、面白パズル問題大好き京大生が言ってます(^^)
おススメのゲームは、すっごい古いですが
・倉庫番
というゲームらしいです。
主人公は、箱を「押す」ことしかできません。
「引く」ことはできません。
箱を押して、画面の赤い点まで運び、すべての箱を赤い点まで運べたらクリア。
壁もあり、部屋の形も考え、そして「引けない」から考える。
確かに論理的に順序立てて考えないと出来ない・・・
話がそれた。
ということで、面白面倒くさい系パズル問題。
金大附属中学受験対策のためにも、用意しておきますね。