成績の悪い子に「居心地のいい塾」認定されたら終わりだと思っています。真面目な子が去る雰囲気ですからね。成績の... 続きを読む
カテゴリー: 塾長の指導観・勉強観
英語教科書暗記 え?してないの!? 絶対しましょう!!
今年、泉丘高校を卒業した夢盟塾生。 第1志望の慶応大学に合格しました。 さて。 この子は英語で合格したようなも... 続きを読む
点数で志望校を決めるな!志望校に合格できる点数を目指せ!!
今の点数は320点くらい。 だから、○○高校くらいかな? よしっ、私の志望校は○○高校にしよう!!  ... 続きを読む
お母さんからの手記 慶応大学合格の子
大学受験を終えた子のお母さんから手記をいただきました。 昨日も手記を紹介した、7年間も夢盟塾に通ってくれて、慶... 続きを読む
教え合う チームワーク 相乗効果で良くなろう
こちらは中1が小6にたすきがけの因数分解を教え中。受験後の土曜日なので、今日は教え合い、たくさんしてもらって... 続きを読む
教材のこだわりは、「泉丘高校・二水高校・金大附属高校合格後」を重視して
夢盟塾高畠校のTwitterで、児玉先生も書いています。 昨日、夢盟塾三口新町本部校で、次年度の教材選考会議... 続きを読む
正しい勉強法
正しい勉強法 というお話を、今日、公式LINEで保護者の方々に送りました。 ※夢盟塾公式LINE... 続きを読む
95点ではダメだ、満点以外は0点と同じと思おう
中学生定期テスト。満点💯しかしこのテスト、なぜか89点満点なのである。…なんで???#学習塾 #金沢市 #夢... 続きを読む
「1位でなければビリと同じ」中山竹通選手
1988年のソウルオリンピック。 古いですね。 そのときの男子マラソンで、日本代表の1人だった中山竹通選手。 ... 続きを読む
大人の教える勉強法が、なぜ小中学生には通用しないのか?なぜなら・・・
お母さんにもお父さんにも、 自分なりの勉強法 というものがあるかと思います。 「私はこれで英語が得意になった」... 続きを読む